「みんなが揃ったら、スイカ割りしようね」
先週からの約束を、
今日、果たすことができました!
お休みの子がいた時には、
来ている元気な人達で食べ放題も行い…
夢中で食べながらも、「今度はみんなでね」と、お休みの子の名前を呼んでいました。
お盆休みは何するんだろうね?
どこかに旅行に行くのかな?
プールや川にも行くかもね!
おばあちゃんやいとこに会えるかも!
今週はそんな話をしながら過ごしました。
(パズルはいよいよ84ピースに到達しています。無理にはめようとしていた手が、ピースを回転させたり、違う場所を選んだり、一度別のピースに持ち替えたり…力ではなく頭を使っています。)
Sちゃんのご家庭から頂いた、
手作りの麦味噌と合わせ味噌
きゅうりに付けて頂きました!
麦味噌ときゅうりを出すと「やったー!」と
この笑顔…そして、みんなこの食べっぷり!
そして、いよいよスイカ割り!!
「S君、M君、運んどいてー」
「えー!?重たいよ〜!!」
さぁ、やるぞー!!!!
スイカめがけて、大きく振りかぶって…!
1人づつ叩いても、びくともしないスイカ…
よしっ!今度は5人全員で叩くぞ!!
太鼓のように良い音がするけれど、
意外に割れない大きなスイカ…
最後は少し大人の力も借りると、
ようやくヒビが入り…割れて…
その場でスイカ食べ放題の始まり〜!
気温が40℃に達し、私たち大人が子ども時代に過ごしてきた夏とは少し違ってきましたが、それでも水やスイカや、味噌やきゅうり等の、昔ながらの身近なもので体を守り鍛えながら、夏を感じ、夏を過ごせればと思っています。
お盆明け、また元気で会おうね!
たくさんのお土産話、聞かせてね!